本講座は教室にお越しいただいて対面で実施いたします。
コンフリクトとは何か、コンフリクト・マネジメントと医療安全の関係、メディエーションとは何か、医療メディエーションの理論と技法の基礎を学ぶ講座です。
重要なお知らせ | |
---|---|
内容 | 本講座は、日本医療メディエーター協会の認証プログラムとして、日本医療メディエーター協会と(株)早稲田大学アカデミックソリューションが共催しています。医療機能評価機構の医療対話推進者養成プログラム(和田仁孝・中西淑美開発)と同一のプログラムです。 事前オンデマンド講義、2日間の対面講義(実践基礎編)、4時間のオンライン講義(総論講義編)のすべてを修了することで、厚生労働省患者サポート体制充実加算のための医療対話推進者研修基準を満たす、診療報酬の申請が可能となります。 ※厚生労働省に加算申請をする予定の【事務職】の方のみ、別途、4時間のオンライン講義(総論講義編)(別料金)をご受講いただきます。受講する順番はどちらが先でも差し支えありません。 ※医療有資格者(ソーシャルワーカー含む)については、4時間のオンライン講義(総論講義編)の受講は申請の必須要件ではありませんが、学びを深めるために受講を推奨しております。 医療コンフリクト・マネジメントセミナー 総論講義編(4時間) ・2025年9月27日(土)13:00~17:00 https://seminar.w-as.jp/public/seminar/view/3701 |
プログラム | 【講義前】 日本医療メディエーター協会が配信するオンデマンド講義(90分程度)を各自でご受講いただきます。 【講義】 ・協調的交渉のための医療メディエーション ・医療メディエーターの役割 ・メディエーションマインドとは ・コンフリクト・マネジメントモデル ・IPI展開の基礎 ・メディエーションTIPS ・スキルプレイ ・ロールプレイ ※オンデマンド講義は、【総論講義編】の医療コンフリクト・マネジメント概論と同一内容です。 ※プログラムは変更になる場合があります。 |
対象 | 看護師、医師など、医療機関の現職員(事務職も含む)で、医療コンフリクト・マネジメントに興味のある方。また、医療の質の向上の一端として、医療現場で実践できる方。 |
日時 | 2025年9月13日(土)10:00~18:00/9月14日(日)9:00~17:00(2日間) ※お申し込み締め切りは開講日の1週間前まで |
会場 |
〒169-0051 東京都 新宿区西早稲田1-21-1
|
講師 | 戸谷 ゆかり(JA愛知厚生連 海南病院 重症初期対応メディエーター) 村山 博和 (鎗田病院 病院長) ※講師は全員医療メディエーター養成講座のトレーナーです。 |
受講料 | 40,000円(税込/1名様料金) |
定員 | 30名(定員になり次第締切)残席わずか |
注意事項 | ◆「セミナーお申込みの流れ」をご確認のうえで、お申し込みください。 ◆本講座は教室にお越しいただいて対面で実施いたします。講座日に緊急事態宣言、まん延防止重点措置が発令された場合は、セミナーを中止にいたします。その場合は、ご連絡するとともに、受講料は全額返金いたします。ただし、それ以外の責務(交通費や宿泊費の負担等)は負いかねますのであらかじめご承知おきください。 ※本講座は、講座の特性上、厚生労働省の基準もあり「対面での実施」の方針となっております。開催時の感染防止対策は、以下をご参照のうえお申込みをご検討ください。 「セミナー開催時における感染症拡大防止策について」 【医療メディエーター協会会員で、基礎編を再受講される方へ】 ご希望の場合は「ポイント証」を発行して、講座2日目にお渡しいたします。 お申し込みフォームの「お問い合わせ・ご質問」欄に、以下をご入力ください。 ・「ポイント証希望」であること ・受講証書に記載されている①講師2名の名前、②修了年月日、③主催者 ※お申し込み時に上記の入力がなかった/上記の入力情報が不足している場合は、ポイント証を発行できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
テキスト | 「医療メディエーション -コンフリクト・マネジメントへのナラティヴ・アプローチ(改訂版) 」 (和田仁孝・中西淑美著、出版:(有)シーニュ) ※ご自身で購入いただき、事前・事後の学習にご活用ください。 (当日のご持参は任意です) ご参考:テキストの販売ページはこちら |
お支払い方法 | 【クレジットカード決済の場合】 即日お申し込みが完了します。 【銀行振り込みの場合】 ・お申込受付完了後7日以内に、下記口座までお振込みください。 ・団体割引をご選択の方は、割引受講料のご案内が届くまでお待ちください。 ・期日までに受講料のご入金をいただけない場合は、お客様のご承諾なく申込登録を取り消しさせていただく場合がございます。 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 普通 1105746 口座名義 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション ※領収書は、事務局での入金確認後、マイページからダウンロードいただけるようになります。時間をおいてご確認ください。なお、紙の領収書が必要な場合は、セミナー開講初日の2週間前までに事務局までお知らせいただければ、当日お渡しいたします。 |
キャンセル・振替について | お申し込みセミナーのキャンセルをご希望の場合は、事務局までご連絡ください。 他の日程にお振替の場合は、「セミナー日程」で募集・空き状況をご確認のうえ、 振替先の日程を事務局までご連絡ください。 ※キャンセルをお申し出いただいたタイミングで、他の日程の募集や空きがなければ、お振替をご希望の場合でも、キャンセルとなります(キャンセル料が発生します)。 ※代理人の受講は可能です(受講条件を満たしている方に限ります)。詳しくは、事務局へお問い合わせください。 キャンセル料、振替料については下の項目をご確認ください。 【キャンセル料】 以下のキャンセル手数料を申し受けます(ご入金済みの場合はご入金額との相殺) ・お申込受付完了後~セミナー開講初日の1か月前の前日まで: 1セミナーあたり2,000円 ・セミナー開講初日の1ヶ月前以降~1週間前の前日まで: 受講料の40% ・セミナー開講初日の1週間前以降~開講初日以降: 受講料全額 【振替料】 以下の振替手数料を申し受けます ・申込完了後~セミナー開講初日の1週間前の前日まで: 無料 ・セミナー開講初日の1週間前~開始日時の前まで: キャンセルしたセミナーの受講料の40% ※年間(1月~12月のあいだで)1回に限り、振替手数料を申し受けることなく、他の日程への振替を承ります。 ※振替先の日程をキャンセルされる場合、振替手数料は返金いたしません。また、上記にのっとりキャンセル手数料を申し受けます。 |
主催 | |
共催 | 社団法人日本医療メディエーター協会 |
協賛 | |
備考 | 2025年9月13日(土)10:00~18:00(9:00開場) 2025年9月14日(日)9:00~17:00(8:30開場) |
お問い合わせ