【講師紹介】

和田 仁孝(わだ よしたか)

早稲田大学法学学術院教授、紛争交渉研究所所長
ハーバード大学でメディエーションを学んで以来、その理論的実践的研究に従事。医療領域に適合させた医療メディエーションの開発者。重症患者対応メディエーターなど、メディエーションの適用領域の拡張に尽力している。

永尾 るみ子(ながお るみこ)

日本医療メディエーター協会理事
子供を病院で亡くした遺族であると同時に小児科に勤務する看護師。双方の立場を知る独自の視点から、その両者をつなぐメディエーション過程に大きな可能性を見ている。早稲田大学招聘研究員として、メディエーション教育にも協力。
内容 メディエーションとは、中立な第三者が、困りごとを抱える当事者間の対話を促進することを通して、認知の変容を促し、納得のいく創造的な合意と関係再構築を支援するしくみです。 日本では医療の領域で医療メディエーションが定着し普及していますが、海外では、社会の様々な現場でより広く活用されています。職場内での人間関係の調整、近隣のトラブル、学校や介護施設での活用などはその一例にすぎません。たとえば介護施設では、施設(職員)と入所者の家族との関係調整の場面もあれば、入所者の家族内部での関係の修復にも用いられたりしています。

本講座では、より基本的な視点に立ってメディエーションという関係調整モデルの意義と技法を理解し、受講者が直面している様々な場面での応用を目指して検討を進めていきます。

本講座のプログラムは、メディエーションを理解するためのレクチャー。その技法や意義を確認するためのワーク、そして一般的なコンフリクトから、近隣関係、介護施設での事例まで、いくつかの領域の事例をもとにしたロールプレイで構成されます 。これらを通じて、医療メディエーションのみならず、より幅広い状況で応用可能なメディエーションの可能性を検証していくことにしましょう。

※「厚生労働省患者サポート体制充実加算」対象講座ではありません。
※日本医療メディエーター協会の更新ポイント対象講座ではありません。
プログラム 1.講義でメディエーションとは何かを理解する
2.ワークでメディエーションの技法や意義を確認する
3.一般的なシチュエーションや介護施設での事例をもとにしたロールプレイで、
  メディエーションを複数回体験する

※2025年4月13日に実施した同講座と講義やワークは重複しますが、ロールプレイ3つのうち2つは新しい事例となります。
詳細
対象のめやす <こんな方におすすめ>
・職場での人間関係調整の必要を感じている方
・対人コミュニケーションの技法を学びたい方
・介護施設等でのトラブル対応を考えている方
・医療メディエーションの基盤にあるメディエーションを理解したい方
 など、どなたでも受講可能です。
日時 2025年8月31日(日)10:00~17:00(※途中昼休憩・小休憩をはさみます)  
※申込受付期間 2025年5月16日(金)~2025年8月24日(日)締切
受講料 22,500円(税込/一人あたり)
定員 24名申込受付中
会場
注意事項 ・本セミナーは、ウェブ会議システム(Zoomミーティングを予定)を使用して実施いたします。
 お申込みいただいた方には、セミナー開催の約1週間前に、当日参加用のURLをお送りします。
・カメラ・マイク機能付きのPCをインターネットに接続してご参加いただける環境が必要です。
・最小開講人数に満たない場合、開講を中止する場合がございます。
 詳しくは、【セミナーの中止について】をご確認ください。
お支払い方法 クレジットカード決済/銀行振込(前払い)
▼「銀行振込」をご選択の場合、お申込みから7日以内に、下記口座までお振込みください。

 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店
 普通 1105746
 口座名義 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション

 ※振込手数料は、お客様のご負担となります。
 ※お振込に不備があった場合のみ、こちらからご連絡させていただきます。
  お振込が正式に完了している場合にはご連絡いたしませんので、何卒ご了承ください。
キャンセルについて キャンセルをご希望の場合は、事務局までご連絡ください。キャンセルのご連絡をいただいたタイミングに応じて、以下のキャンセル手数料を申し受けます(ご入金済みの場合はご入金額との相殺)。
・お申込受付完了後~セミナー開講日の1か月前の前日まで: 1セミナーあたり2,000円
・セミナー開講日の1ヶ月前以降~1週間前の前日まで: 受講料の40%
・セミナー開講日の1週間前以降~開講初日以降: 受講料全額
振替について 本セミナーは、他のセミナーへの振替対象外です。
セミナーの中止について 最小開講人数に満たない場合、開講を中止とさせていただく場合がございます。その場合は、受講料は全額返金いたします。
また、不可抗力(天災地変)などの弊社が管理できない事由により開講を中止した場合にも、受講料の全額返金を承ります。ただし、それにより生じたお客様の損害については、弊社ではその責務は負いかねますのであらかじめご承知おきください。ご不明な点がございましたら事務局までお問い合わせください。
オンライン開催に関する留意事項 ・録音、録画、撮影は禁止といたします。
・チャットや挙手機能は、講師のインストラクションに従って運用いたします。
・装置類、ネットワーク、Web会議システム等環境面の不可抗力による停止や障害等が発生して、
 オンラインセミナーの中断が余儀なくされた場合は、内容や時間を変更・短縮して実施する
 ことがございます。
推奨環境 下記よりご確認ください(Zoomヘルプセンターのページに移動します)。
◆PCはこちら
◆スマホはこちら ※あらかじめアプリのダウンロードが必要です
主催 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
共催
協賛
備考

お問い合わせ

株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS) セミナー事務局
TEL:03-3208-7866 ※折り返しのご連絡となります
info-conflict@w-as.jp